はじめまして。30代外資系IT勤務、第一子を子育て中のジョブママです。
本ブログを訪問してくださりありがとうございます。
簡単に自己紹介とブログを始めたきっかけ、投資方針と目標についてご紹介したいと思います。
ジョブママってどんな人?
大手証券会社→航空機エンジンのマニュアル翻訳者→人材系ベンチャー→外資系IT企業
と20代で3回の転職をし順調に年収をあげ、キャリアアップをしていきました。
結婚、出産を機に資産運用やお金の増やし方について勉強を始め、2020年1月から本格的に投資を始め運用資産1,000万達成しました。(運用益200万円)
投資、子育て、転職&キャリアアップなど自分の経験から学んだことを本ブログに書いていきたいと思っています。
コーチング、FPにも興味があるので今後勉強していきたいです。
ブログの目的とわたしの想い
子供の教育資金や老後の資金など貯金だけではダメ、と分かっていてもまず何から始めたらいいの?
コツコツ資産を増やしたい、初心者向けのおすすめ投資術を知りたい!
転職活動やキャリアアップってどうやればいいの?
と考えている方に自分の経験が少しでも役に立てれば・・と思いブログを始めました。
悩んでいる方の背中を押せるように自分の実体験に基づいて情報発信をしていきます。
わたしの投資方針
初心者が投資を始めるには、まず投資方針と目標を立てることが大切です。
投資は元本保証ではないので、相場が下がった時にも腰を据えて保有できるように無理のない範囲でやっていく必要があります。

ジョブママの投資方針
・夫の収入で生計をたて自分の収入の約80%を投資に回していく
・インデックスファンド、日本株(バリュー株とグロース株両方)、米国株へ長期投資
・急成長が期待できる中小型株に興味あり
・個別株40%、インデックスファンド60%を目安にポートフォリオ構成
・将来的に配当金生活をする為、グロース投資からバリュー投資へ移行していく
わたしの投資目標
資産運用をしている方の中には、○年後にFIRE(経済的自由を得て早期退職)目標!など掲げている方も多いですが、わたしは仕事を通して社会と関わりキャリア形成をしていきたいと思っています。
ただ、生活のためにストレスを溜めて長時間労働、毎日満員電車で揺られて出社する、とか好きではないことを仕事にしたくないので、自分で働く場所と環境を自由に選択できるよう、その準備を資産運用でしていくつもりです。
当面の目標はこの2つです。
・配当金で生活費を賄えるようにする (年間140万円程)
・運用資産1億円突破
さいごに
私は楽しいと思える仕事をなるべく続けながら、いつでも自分の意思で新しいことや興味のあることにチャレンジできる環境を整えておきたいと考えています。
身の丈にあった生活水準を心がけて、生活のためとはいえやりがいのない仕事をしたくない。
急に環境が変わって収入が途絶えても困らないようにコツコツ長期投資をやっていきます。
ブログ運営も無理のない範囲でコツコツとできたらと。
投資に興味がある方、子育てをされている方とも繋がりながら情報共有ができたら嬉しいのでよろしくお願いします!